静岡狩猟生活への道~

静岡で狩猟生活をするために、奮闘するサラリーマンのブログ

狩猟のこと

こんにちわ

りうです。

 

今回はここ最近までの、「10/15~3/15静岡県の狩猟期間」の狩猟のことを書きたいと思います。

 

まだまだ稚拙な文なのと、ちょっとグロい画像がありますけど勘弁してくださいね

 

 

今年は狩猟の勉強のつもりでしたが、様々な人に猟に誘ってもらって、忍び猟、巻狩り、鴨狩り、キジ狩りと様々な狩猟を経験しできました。

 

忍び猟は、獣に気が付かれないように忍び寄って狩猟をすること

巻狩りはグループで、けもの道に待ち構えて追い出して来た獣を狩猟すること

 

鴨とキジは、そのまんまですね

 

猟果的には、鹿が4頭、カモが2羽とまずまず取ることができました。

どれも美味しくいただきましたよ

 

 

文章書くって大変ですね、、、

なかなか慣れないので今日はここまでにしておきます。

また明日書きますのでよろしくお願いします。

ブログ再開

みなさんお久しぶりです。

 

ブログを書き始めて早2回で、早々と書くのを辞めてしまった

りうです

 

でもでもこれからまた頑張ろうと思います。

 

 

書かなかった期間は射撃練習したり狩りに行ったりと色々してきました。

 

今では、田舎暮らししたいとまで思える程になりました。

道は険しいし何したらいいのかもわかりませんが、地道に考えていきたいと思います。

とりあえずこのブログに、1日1回書いていきたいと思います。

それではまたよろしくお願いします。

猟師までの道のり

 

こんばんわ りう です。

二回目記事ですが、まず猟師までの道のり(必要な資格)について

書いていきたいと思います。

 

私は静岡に住んでおり静岡で猟師になろうとしているため、

静岡基準での話しになりますので、よろしくお願いします。

(各県で少しずつ資格の取り方が変わってくるようです)

基本的なことは同じなので、参考にはなると思います。

 

猟師と言っても、獣を何を使って獲るのかによって必要な資格が違います。

 

 

装薬銃(ライフル銃及び散弾銃)を使い猟を行なう場合  

第一種銃猟免許

 

空気銃(エアーライフル)を使い猟行なう場合

第二種銃猟免許

 

網を使い猟を行なう場合

網猟免許

 

わなを使い猟を行なう場合

わな猟免許

 

と4種類あります。

ちなみに第一種銃猟免許第二種銃猟免許の上位互換と思ってください。

 

私は散弾銃で狩りをしたいと思っているので、第一種銃猟免許の取得を目指しています。

 

 

ですが、

散弾銃で狩りをする場合、もう一つ免許を取らなくてはいけません。

銃所持許可免許

です。

第一種銃猟免許は、銃で狩りをするための免許で

銃所持許可免許は、その名前の通り銃を所持するための免許になります。

 

第一種銃猟免許の管轄は、県の猟友会

銃所持許可免許の管轄は、警察署(公安委員会)

 

になります。

 

2種類の資格取らなくてはいけないため、少し大変かもしれないですね、、、

でもでも行動し始めれば、そんなに大変なことではありませんよ。

 

今回はここまでにします。

 

次回は、現在私が進めている

銃所持許可免許

について説明したいと思います。

 

りう でした~

狩猟日記のはじめに

 

みなさん始めまして りう です。

 

まずなぜこのブログをはじめようと思ったのかを書いていこうと思います。

正直私は、ブログや日記がめちゃくちゃ苦手です。

毎日記録を残したり文書を書いたりするのが、かなり苦手なのです。

 

ですが

 

現在進行形で、狩猟免許及び銃所持免許の取得を目指しているのですが、、

 

ネットに資格の取り方などの情報が少ないと感じました。

資格取得したいと思う人の少しでも手助けになればなと思いブログをはじめることを決意しました。

 

狩猟に興味のある人の少し手助けができるように、細々と情報を発信していきたいと思っていますので、これからよろしくお願いいたします。

 

コメント欄などでの質問も受け付けてますので、よろしくお願いいたします。